埼玉県

アウトドア

都幾山

埼玉県比企郡(ひきぐん)ときがわ町にある、都幾山(ときさん)に行ってきました。 ときがわトレッキングコース駐車場から出発し、慈光寺を経由して山頂へ。 山頂からは、育代山(やすよやま)を経由して冠岩下休憩所まで行き、のんびり休憩後に駐車場まで戻るコースです。
動画

稲沢ハイキングコース -動画-

埼玉県本庄市(ほんじょうし)にある、稲沢ハイキングコースに行ってきました。 稲沢ハイキングコース駐車場から出発して、下稲沢から上稲沢への左回りルートです。
アウトドア

稲沢ハイキングコース

埼玉県本庄市(ほんじょうし)にある、稲沢ハイキングコースに行ってきました。 稲沢ハイキングコース駐車場から出発して、下稲沢から上稲沢への左回りルートです。
日記

2023年 ベスト5

活動の1年を振り返りベスト5を決定! 1位 鍋割山 2位 根本山 3位 笠丸山 4位 棒ノ折山 5位 湯殿山 結果、関東の低山ベスト5になったので、ぜひ参考にしてみてください。 ※あくまで、今年行ったなかでのベスト5です。
動画

正丸尾根 -動画-

正丸尾根 標高:650m~850m 所要時間:約4時間30分
アウトドア

正丸尾根

正丸尾根 標高:650m~850m 所要時間:約4時間30分 埼玉県の飯能市(はんのうし)と秩父郡横瀬町(よこぜまち)の境にある正丸尾根(しょうまるおね)へ行ってきました。 刈場坂峠から出発して、牛立久保~虚空蔵峠~サッキョ峠~旧正丸峠~川越山~正丸山まで尾根伝いに行き、同じコースを折り返してくるルートです。
動画

棒ノ折山 -動画-

東京都西多摩郡奥多摩町(にしたまぐん おくたままち)と埼玉県飯能市(はんのうし)との境にある棒ノ折山(ぼうのおれやま)へ行ってきました。 上りは、白谷沢から岩茸石、権次入峠を経由して山頂へ。 山頂からは、岩茸石から滝ノ平尾根を通り、滝ノ平尾根登山口に下るルートです。
アウトドア

棒ノ折山(棒ノ嶺)

棒ノ折山 標高:969m 所要時間:約5時間30分 東京都西多摩郡奥多摩町(にしたまぐん おくたままち)と埼玉県飯能市(はんのうし)との境にある棒ノ折山(ぼうのおれやま)へ行ってきました。 上りは、白谷沢から岩茸石、権次入峠を経由して山頂へ。 山頂からは、岩茸石から滝ノ平尾根を通り、滝ノ平尾根登山口に下るルートです。
動画

金嶽 -動画-

金嶽 標高:539m 所要時間:約2時間30分 埼玉県比企郡小川町(ひきぐん おがわまち)にある金嶽(かなたけ)へ行ってきました。 ※地図によっては、金岳の表記です。 館川ダムから出発して、金嶽山頂へ。 山頂から折り返し、林道を経由して館川ダムの流入口などを散策するルートです。
アウトドア

金嶽

金嶽 標高:539m 所要時間:約2時間30分 埼玉県比企郡小川町(ひきぐん おがわまち)にある金嶽(かなたけ)へ行ってきました。 ※地図によっては、金岳の表記です。 館川ダムから出発して、金嶽山頂へ。 山頂から折り返し、林道を経由して館川ダムの流入口などを散策するルートです。
タイトルとURLをコピーしました